PERSONAL COLOR
あなたのスタイル(個性)に合った、あなたをより良く見せてくれる色のことです。
パーソナルカラー診断であなたの本当の美しさを引き出す色を見つけることができます。
また、パーソナルカラーとは、あなたの生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と調和した色でもあります。
人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。
あなただけの「パーソナルカラー」を見つけましょう。
お顔の印象に直接影響してくるので、第一印象に洋服以上に大きな影響力があります。
少なくても洋服選びで迷うことはなくなります。
さらに・・・
など、あなた本来の魅力を引き出してくれるのがパーソナルカラーです。
似合わない色だと・・・
逆に似合わない色を身につけている場合、外から見るとこんなことになっています。
誰だってこんな結果はいやですよね。
だからこそ、正しいパーソナルカラーを身につけることが大切です。
似合う色はまず、2つのアンダートンに分かれます。
黄味肌寄りのイエロベース(アンダートン)と青味肌寄りのブルーベース(アンダートーン)で、どちらの色素をより多く持ってられるか、によって変わります。
そして、その2つのアンダートーンを日本の四季のグループである4シーズン(スプリング・サマー・オータム・ウインター)に分けて考えます。
あなたの肌の色、目の色、髪の色などを見せていただき、テストカラーを使ってあなたを4シーズン(スプリング・サマー・オータム・ウインター)に分かれたカラー分析の基本グループに分類します。
野に咲く春の花の様な、明るく透明感のある色が似合う方。
★芸能人で言うと…
井川遥さん、浜崎あゆみさん、トリンドル玲奈さん、前田敦子さん、上戸彩さん、吉瀬美智子さん、小泉今日子さん、上野樹里さん
など
コスモスや紫陽花の花をイメージさせる、上品でソフト、エレガントな印象の方。
★芸能人で言うと…
石原さとみさん、広末涼子さん、新垣結衣さん、松嶋菜々子さん、桐谷美怜さん、吉高由里子さん、綾瀬はるかさん、菅野美穂さん
など
深みのある秋の紅葉色をイメージさせるアースカラーグループでとてもシックで都会的、知的な印象の方。
★芸能人で言うと…
北川景子さん、沢尻エリカさん、鈴木京香さん、水川あさみさん、真矢みきさん、米倉涼子さん、山田優さん、安室奈美恵さん
など
モノトーンやコントラストのはっきりとした鮮やかな色が似合う方。
★芸能人で言うと…
深田恭子さん、剛力彩芽さん、菊川怜さん、武井咲さん、堀北真希さん、黒木メイサさん、仲間由紀恵さん、天海祐希さん、柴崎コウさんなど
4シーズンを更に4つづつに分けた16タイプの色調(トーン)の中でどれが一番お似合いになるか、専用のドレープを使ってベストな色の特徴、2番目にお似合いのシーズンを見ていきます。
そして、160色のドレープであなたのベストカラーを見つけていきます。
※シックスティーン タイプ カラーメソッド®は、株式会社ラピスの商標登録および特許です。
この色見本は、ラピス認定16タイプ・パーソナルカラーアナリストのみ使用認可。
© 2002 株式会社ラピス
ベストなシーズンの中でも特にお似合いになる特徴とは、薄い色が得意なのか、濃い色が得意なのか、鮮やかな色が得意なのか、くすみのある色が得意なのか、黄味が強い色か得意なのか、青みが強い色が得意なのか、どういった色調(トーン)がお似合いになるかです。
2ndのシーズンも分かりますので、コーディネートの幅も広がりますよ。
カウンセリング
始めまして、ようこそ StyleLabo へ。
事前にお伺いするカウンセリングシートを元に質問にお答えいただきながら、お好きな色、嫌いな色、
なりたいイメージやライフスタイル等について詳しく伺っていきます。
16タイプ・パーソナルカラーについてご説明
16タイプ・パーソナルカラー診断が一体どうゆうものか、仕組みや流れについて、実際の色見本をご覧いただきながらご説明をしていきます。
カウンセリング
髪の色、目の色を拝見します。
必要に応じてお客様の肌・髪・瞳の色の特徴を診断ツールを使って確認させていただきます。
テストカラードレーピング
専用のケープをかけていただき、テストカラーのドレープ(色布)をあてて、お似合いになるシーズンを絞り込みます。
その後、専用のドレープを使って4シーズンを更に4つに分けた16タイプからどのグループの色がお似合いになるのかを見ていきます。
ここでファーストシーズンとセカンドシーズンが分かります。
ご自身の顔色がどのように変化するかをお楽しみくださいね。
フルカラードレーピング
お似合いのシーズンが分かったら、その中でもよりお似合いの「ベストカラー」を色ごとに見ていきます。
似合うと思っていなかったカラーが似合うこともあったり、新しい発見もあるので驚く方も多いです。
今まで知らなかったあなたに出会うかも、しれません。笑
写真撮影
ベストカラーのドレープのお写真を手持ちのスマホで撮影いただけます。
ドレープをあてた状態で写真撮影をしていただくことも可能です。
(こちらはご希望があればです。)
16タイプ・パーソナルカラー総合アドバイス
お疲れ様でした!
分かりやすい資料を使って、診断結果のまとめをお伝えします。
ここからはご休憩&ご質問タイムです。
パーソナルカラーしか身に付けちゃいけないの?
いえいえ、そんなことはありません。
パーソナルカラーはお顔周りで取り入れて頂くことが基本、となってはいます。
ですが、トップスやストールなどの顔に近い部分、メイク・ヘアカラーにはパーソナルカラーを使い、顔から遠い部分は他の部分とのバランスでセレクトすれば良いのです。
色というのは目の中で混色するので、花柄などの柄物や、たくさんの色が使われているアクセサリーなどは、パッと見た感じで印象に残る色が何か、を考えれば問題ありません。
ただし、メイクに関しては顔にそのまま乗せるものですので、影響が大きいというのが実際の所です。
パーソナルカラーを取り入れるとあまりテクニックを駆使しなくてもきれいにみえる、という大きなメリットがありますので、取り入れた方がお得です。笑
また、ヘアカラーは合わない色だと傷んで見えたり人工的に見えるので、パーソナルカラーを取り入れるのがおすすめです。
好きな色と似合う色が違う時は着てはいけないの?
似合う色は、あなたのの外見(髪・瞳・肌)を美しく見せてくれる色です。
対して好きな色は、その色を身に付けるとリラックス出来たり、自分らしくいれるなど、心に作用するものです。
パーソナルカラー診断は着ることができる色を限定することではありません。
あなたの個性に合う色がどういった物か(似合う色の法則)を知り、毎日の生活やファッションを楽しんで頂くためのものです。
そうすれば、同じ色でもより素敵に着こなして頂けます。
どうすれば「似合う色の法則」を使って似合いにくい色でも着こなすことができるか丁寧にアドバイスさせていただきます。
あなたにぴったりな色を見つけて、いろいろな場面で活用してみてください。
スタイルラボはそのお手伝いを誠心誠意、お手伝いさせていただきます。
あなたの毎日が今日よりずっと輝きますように。